a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
H
英語 | 日本語 |
---|---|
habit | 癖くせ, 習慣しゅうかん |
hack | 乱切らんぎり |
hackberry | 榎えのき |
haft | 柄え |
hail | あられ |
hair | 毛[人間の体毛], 髪かみ, 髪かみの毛け |
half | 半はん, 半分はんぶん |
half-cooked | 生煮えだ, 充分熟じゅうぶんじゅくしていない, 慣なれない |
half-hearted | なまじっかだ |
half-heartedly | なまじ |
halfbeak | さより |
halfway | 中間ちゅうかん, 途中とちゅう |
halo | 暈かさ |
hamlet | 村里むらざと, 聚落しゅうらく, 部落ぶらく |
hammer | ハンマー, 槌つち, 金槌かなづち |
hamper | つづら, 籠かご |
hand | 手て |
handkerchief | ハンカチ |
handle | 柄え |
handsaw | (片手かたてで使つかう)鋸のこぎり |
hanger | 衣紋掛えもんかけ |
hanging-screen | 幕まく |
hangnails | 逆剥さかむけ, ささくれ |
hangul | ハングル |
happen | 生しょうずる, 起おこる |
happiness | 幸福こうふく, 幸しあわせ |
happy | 楽たのしい |
harbour | 港みなと |
hard1 | 激はげしい |
hard2 | 苦くるしい |
hard3 | 固かたい, 堅かたい |
hardship | 苦心くしん, 苦労くろう |
hare | 兎うさぎ, 野兎のうさぎ |
harmonious | 仲睦なかむつまじい |
harmoniously | 和気藹々わきあいあい |
harp | 琴こと |
harpist | ハーピスト |
harpoon | 銛もり, 簎やす |
harrow | 馬鍬まぐわ |
harsh | 荒あらい |
harvest1 | 収穫物しゅうかくぶつ |
harvest2 | 刈かり取とる |
haste | 速はやめること |
hasten | 速はやめる |
hat | 帽子ぼうし |
hatchery | 孵化場ふかじょう |
hatchet | 鉈なた |
hateful | 憎にくい |
hatred | 憎にくしみ |
have | 取とる, 持もつ |
hawk | 鷲わし, 鷹たか |
hay | 秣まぐさ |
he-cat | 雄猫おすねこ |
head1 | 頭かしら, 頭目とうもく, 長ちょう, 首領しゅりょう |
head2 | 主あるじ |
head3 | 株かぶ, 穂ほ |
head4 | 頭あたま |
headache | 頭痛ずつう |
headband | 鉢巻はちまき |
heal | 治なおす, 治なおる, 治療ちりょうする |
heal-all | 靫草うつぼぐさ |
health | 健康けんこう |
healthy | 元気げんきだ |
hear | 聞きこえる |
heart1 | 心臓しんぞう |
heart2 | 心こころ |
heat1 | 熱ねつ |
heat2 | 暑あつさ |
heaven | 極楽ごくらく |
heavy | 重おもい |
hectare | ヘクタール |
hedge | 垣根かきね |
heel | 踵かかと |
height | 高たかさ |
hell | 地獄じごく |
hello | もしもし |
help | 力ちからを尽つくす, 助たすける |
hemorrhoids | 痔じ |
hen | 雌鶏めんどり |
henhouse | 鶏舎けいしゃ |
her | 自分じぶんの |
herbs | ナムル, 一種いっしゅの野菜やさいの惣菜そうざい |
herd | 群むれ, 群れ[動物の] |
here | ここ |
herring | 鰊にしん |
hesitantly | もじもじ |
hesitate | 迷まよう |
hew | 切きる(斧で) |
hiccup1 | しゃっくりする |
hiccup2 | しゃっくり |
hide1 | 皮かわ, 皮革ひかく |
hide2 | 隠かくす |
high | 高たかい, 高たかく |
highly | 高たかく |
highway | 高速道路こうそくどうろ |
hill | 丘おか, 裏山うらやま |
hilt | つか |
hinge | 肘壺ひじつぼと肘金ひじがね, 蝶番てふつがひ |
hip1 | 隅棟すみむね |
hip2 | 腰こし |
hippopotamus | 河馬かば |
his | 自分じぶんの |
history | 歴史れきし |
hobby | 趣味しゅみ |
hoe | 鍬くわ |
hold1 | 執とり行おこなう |
hold2 | 掴つかむ, 握にぎる |
hole | 穴あな |
holiday1 | 休日きゅうじつ, 祭日さいじつ |
holiday2 | 休暇きゅうか |
holly | 矢羽柊黐やばねひいらぎもち, 西洋柊せいようひいらぎ |
home1 | お宅たく, 住居じゅうきょ, 家いえ, 家庭かてい |
home2 | 故郷こきょう, 郷里ふるさと |
homestay | ホームステイ |
honest | 正直しょうじき |
honey | 蜂蜜はちみつ, 蜜みつ |
honeybee | 蜂はち, 蜜蜂みつばち |
honeycomb | 蜂はちの巣す |
honourable | 高貴こうき, 貴とうとい, 高貴こうきだ |
hoof | 蹄ひづめ |
hook | 鉤かぎ |
horn | 角つの |
hornet | モンスズメバチ |
horrified | ぎょっとする, ひやりとする |
horse | 馬うま |
horse-shoe | 蹄鉄ていてつ |
horsefly | 虻あぶ |
horsehair | 馬うまの毛け |
horseman | 馬飼うまかい, 馬丁ばてい |
hospital | 病院びょういん |
host | 主人しゅじん |
hot1 | 辛からい |
hot2 | 暑あつい, 熱あつい |
hotel | ホテル, 旅館りょかん |
hotspring | 温泉おんせん |
hour | 時とき, 時間じかん |
house1 | お宅たく, 住居じゅうきょ, 家いえ |
house2 | 〜軒, 〜棟 |
household | 暮くらし |
how1 | どう, どのように |
how2 | どんなに, いかばかり |
however1 | けれど, しかし, ところが |
however2 | いくら(〜ても) |
humour | 気分きぶん |
hump | (背の)瘤こぶ, 瘤こぶ |
humpback | 傴僂せむし |
hunchback | 傴僂せむし |
hundred | 百ひゃく |
hundredfold | 百倍ひゃくばい |
hunger | 空腹くうふく |
hungry | 腹はらが減へっている |
hunt | 狩かる |
hunter | 猟師りょうし |
hunting | 猟りょう |
hup | はいしっ, はいっ, 馬うまを御ぎょする声こえ |
hurry | 速はやめること, 速はやめる |
hurt | 痛いたむ |
husband | 夫おっと |
hut | 小屋こや |
hyacinthbean | 藤豆ふじまめ |
hypocaust | オンドル, 床暖房ゆかだんぼう |